大きくする 標準 小さくする

2010年06月23日(水)更新

衛星打ち上げその後・・・

皆さん、こんにちは!

月日が過ぎるのは早いもので
我々が製作しました深宇宙探査機”UNITEC-1”が
H-ⅡAロケット17号機で宇宙へ飛び立ってから、33日が経ちました。

その後、報道ステーションでも、UNITEC-1の特集が報道され
地元の民放は各局、愛知工科大学と当社を取材いただいたことで
愛知県では、少しだけ知名度が上がったようです。

今回の打ち上げの主目的だった金星探査衛星あかつきは
順調に飛行を続けています。
また、同時に打ち上げたイカロスも無事きれいに開いて
試験を続けているようです。

ただ、残念なことに、我々の衛星は、現在行方不明です。
打ち上げ後数日間は、いろいろなデータを送ってきていたのですが
今は電波の受信ができていません。
これで終わりということではなく、初期の情報を解析し
現在、電波が受信できない理由を調査中とのことです。
朗報を待っています。

さて、当社はというと・・・
「衛星を作ったんだから、技術力がある会社なんだろう!」と
数社のお客様が、お問い合わせいただき、来社されました。
とはいえ、仕事が増えてやりきれなくてどうしようもない・・・ことはありません。(笑)

何事も一歩ずつ、少しずつです。
ボクシングでいうと、ボディブローのように、少しずつではありますが
確実に小さな町工場のブランディングは進んでいます。
仕事のご依頼はまだまだですが
「ちょっと話を聞かせてよ!」といった講演の依頼は
9月までに6件いただいております。(いずれも身内からの依頼ですけど。)

不思議なもので
NASAと取引がしたい!と言い続けてましたら
もうすぐ間接的ではありますが、NASAが設計したパーツを作ることになりそうです。
また夢に少しだけ近づきました。後は儲けるだけだ!(笑)

今後とも応援よろしくお願い致します。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2010年06月22日(火)更新

勝ち残るためのウエブ活用セミナー&交流会in福井に参加!

皆さん、こんにちは!

19日、20日の両日は
福井で開催されました製造業限定!の
勝ち残るためのウエブ活用セミナー&交流会in福井に参加しました。
経営者会報ブログでおなじみの三和メッキの清水さんと
チタン、ステンレスの加工に特化されている㈱西村金属の西村さんが企画されました。

お二人の熱意に共感し、はるばる愛知から参加しましたつもりでしたが
車で9時間もかけて、茨城県から参加された方々もおみえになり
セミナーも交流会も大いに盛り上がりました。

セミナーでは
鯖江市長の牧野百男氏がUstreamで参加され
ごあいさつされていました。
市長を動かすパワーは、さすがです。

その後
Jig.jpで有名な福野さんのUstremでの講義に続き
三和メッキの清水さん直伝のウラ技をお教えいただきました。

清水さんのお話の冒頭で
「今企業が存在していること自体が、すでに勝ち組!」
という心強いお言葉をいただき・・・

パーソナルブランディングのこと
エロサイトの利用の仕方
USPのお話
FaceBookのこと
今が旬のツイッターのお話
今回も利用されていたUstreamなどなど

中身の濃いお話をたくさん伺いました。
いつもアンテナを高く立てて
情報を受発信されている清水さんならではのお話に大満足です。
いやぁ~~来てよかった。

その後は、我らが師匠村上肇氏の
ソーシャルメディア時代の”戦わない経営”と題したお話を伺いました。
ソーシャルメディアとは、個人が情報発信することで形成されるメディアです。
それは、ウエブサイトであり、ブログであり、ツイッター、ユーチューブ、Ustream・・・。

これからは、選ばれるウエブマーケティングをしなくてはいけないそうです。
顧客の創造と価値の創造を繰り返し行い
困っている人を見つけて、わがままを解決すると
顧客を創造することができます。

ファンを増やし、ブランディングを進めていけば
不況なんて関係ありません。
そのために必要な”7つのコツ”も教えていただきました。
詳しい内容を知りたい方は、ぜひ村上さんのセミナーを受講ください。(笑)

その後は
場所を芦原温泉に移し、深夜まで濃い人たちと
とても充実した夜を過ごせました。
企画いただいた皆様に感謝します。

ありがとうございました。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

鯖江市長

2010年06月16日(水)更新

愛知中小企業家同友会豊川・蒲郡地区6月例会を開催!

皆さん、こんにちは!

昨日は、蒲郡商工会議所にて
愛知中小企業家同友会豊川・蒲郡地区の6月例会が開催されました。

今回は、「みんなにとって良い会社」と題して
アジアクリエイト株式会社の佐藤邦男氏にご報告いただきました。

中小企業家同友会では、三つの目的を掲げています。
よい会社を作ろう!
よい経営者になろう!
よい経営環境を作ろう!

どれもわかりやすい言葉ですが
それだけに奥が深いとも言えます。

同友会では、良い会社とは
企業の経営理念が明確になっていて
顧客や取引先、地域の人からも信頼が厚く
社員さんが生きがいを持って働いていて
どのような環境変化に直面しても
継続して利益を出し続ける企業だと定義しています。

今回は、佐藤さんに入社以来のご自身の経営体験をお話いただき
どのように自立型企業を作り上げてきたのか
どのように社員さんのベクトルを合わせ
個々のモチベーションをアップさせ
自社の進むべき方向を統一されてきたかについてお話いただきました。

いろいろな学びと気づきをいただいたお話でしたが
中でも響いたのは、”継続すること”の大切さです。
素敵なセミナーに参加して、その時だけやる気になることより
日々の仕事の中で、きちんと基本動作を身につけたり
報告、連絡、相談することを学んだり
少しずつの積み重ねで、成果を出すことを考えることが大切だと教わりました。

中小企業家同友会は
中小企業の異業種交流会です。
でも、社員さんのいない一人親方から、社員数数百人の会社まであります。
それぞれが、自社の身の丈に合った学び方をし
自社に持ち帰った時の取り入れ方もおのずと変わってくるべきです。

私は、いつもきれいごとを言ってしまうようです。
もっともっと泥臭く、現場に近い立場で、物を考え、判断することが大切だと感じました。

皆さんも、改めて考えてみませんか?
「みんなにとって良い会社とは?」

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2010年06月15日(火)更新

伊那フォーラムに参加・・・

皆さん、こんにちは!

12日土曜日に長野県の伊那市で開催されました
「伊那経営フォーラム2010」に参加しました。
伊那青年会議所さんが企画いただいたイベントです。
すばらしい一日でした。
まずは、企画いただきました関係者の方々に感謝します。

講師として、ご講演いただいたのは
”日本でいちばん大切にしたい会社”に登場されている
日本理化学工業㈱の大山泰弘氏と伊那食品工業㈱の塚越寛氏
それに、経営品質では有名な大久保寛司氏と鬼澤慎人氏の4人でした。

大山さん、塚越さんの本は拝読していましたが
今回ほど直接お話を伺うことのすばらしさを実感したことはありません。
一つひとつのことばが深く心に響きました。
たくさんの気づきをいただきましたが
その紹介は後日改めてとさせていだきます。

結論から言うと
企業はひとなりということと
社員さんを育てるのも、会社が成長するのも
すべては愛のちからだということ。

いろいろ教えていただきましたが
どれ一つとっても、一朝一夕にできることではなく
ローマは一日にして成らず。
いいからといって、そのレベルに達していない組織に
無理やり当てはめても、うまくいきません。

自分が生きている目先の時代だけを考えるのではなく
継続する会社の歴史の中で、何ができるかも少しだけ考えてみようと思います。
改めて、素敵な一日でした。ありがとうございます。感謝します。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

伊那フォーラム

2010年06月09日(水)更新

ご迷惑をおかけしました。

皆さん、こんにちは!

今日は、午後から数十年のお付き合いがある
浜松のお客様に納品と商談に伺いました。

ひととおり、お話が終わって、車に戻って
キーを差し込んで回したところ・・・「カチカチカチ」
うっ。しまった!
と思った時にはすでに手遅れ。

高速道路のトンネル内で点けたライトをそのままにして
約1時間ほどお話をしていました。
最近の車なら、ライトをつけっぱなしなら、アラームが鳴るのですが
今日乗ってきた車は、10年選手で、気のきいた機能はないんです。

というわけで、バッテリーが上がってしまい万事休す。
久しぶりに伺ったお客様の所で、とんだ大騒ぎになってしまいました。

業者を手配したのですが、
「お客様がブースターケーブルで繋ぐだけだから」と
ケーブルを持っている社内の方を探していただき
バッテリー同士を繋いで、一件落着のはずでした。

ところが・・・。
5分経っても、10分経っても、全く充電されたず
セルモーターもプスンとも言いません。

「こりゃだめだ。JAFを頼んだら。」
万策尽きた感があったのですが、一人の方がケーブルを触り
「あれっ、少しも熱持ってないな。」と気付いていただきました。

そうです。ブースターケーブルが切れていたのです。
まさか、あんなに太い線が切れているなんて、思いませんでした。

こうして、大騒ぎとなり、お客様の大切な時間を
私の失敗のために使わせてしまいました。
申し訳ありませんでした。

何人も集まってご心配いただき、助けていただいたお客様に感謝します。
ありがとうございました。

というわけで、いろいろありましたが、今日も私はツイています!(笑)

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
 衛星は今頃どこを飛んでいるんだろう?

2010年06月09日(水)更新

愛知中小企業家同友会景況分析会議に参加・・・

皆さん、こんにちは!

昨夜は、愛知中小企業家同友会景況分析会議に参加しました。
会議は、いつものように
立教大学の山口義行先生にご指導いただきました。

愛知の会員3,000社を対象にしたアンケート調査では
総じて、上昇基調で、経営状態が改善された結果が出ました。
とはいえ、昨年の同時期4月から6月は最も厳しかった時期なので
前年対比で比べての実感がアンケート調査に反映されている影響もあり
実体としては、慎重に分析しなくてはいけないようです。

実際に会議に出席されました30名の会員さんの
自社の現状と業界の今後についての報告では
建設業、サービス業、製造業、情報・流通の各業界とも
3月、4月より若干の下降傾向が見られ
今後3カ月の予測は、自社、業界ともに厳しい見かたをされる方が多かったですね。

どの業界も、まだら模様の回復で
良い企業も悪い企業もあることや
企業の経営状態も良い時、悪い時が短期に繰り返されており
まだまだ本格的な回復ではないという感想を持ちました。

昨日は、菅内閣が発足しました。
新内閣で変わるのでしょうか。
政府や景気頼みでなく、やはり自社が変わらないと
3年後、5年後の自社は、存在しないのではと思います。

山口先生のまとめのお話の中で
5月からの株の下落やヨーロッパの金融不安の影響で
ダウが暴落する中、秋がひとつの経済の大きな局面を迎えるのではとのお話がありました。

ちょっと気になったのが
中小企業憲章成立を成し遂げた鳩山内閣から菅内閣へ変わったことで
中小企業に目を向けてくれる方が閣内にみえないのではという点です。
中小企業の地位向上に向け、戦略的に考えて行かなくてはいけないと
山口先生は話を閉められました。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

会社概要

蒲郡製作所は、今年で創業60年になります。常に精密加工の分野で、時代の先端のニーズに応え続けてきました。その間培ったノウハウは、若手に引き継がれ、時代の夢をかたちにするお手伝いを続けております。現在は、満足の一歩先をいくサービスを追及し、「超精密サプライズ加工」と命名して、お客様を驚かす技術力...

詳細へ

個人プロフィール

1960年3月5日生まれ。愛知県蒲郡市出身。モノづくりが三度の食事の次に好き。趣味は、スキーとハゼ釣り。

詳細へ

<<  2010年6月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 上村愛子選手と国母和宏選手を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 バンクーバーオリンピックの開催によりスポーツを通して色々な学びがあります。 ふたつの方向性の違うアスリート...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。    * ...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  * ...