ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アルミの超精密サプライズ加工を目指して!お客様に驚きと感動を与えるモノづくりを!!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年11月30日(火)更新
脳みそが汗かいてる感じ・・・?
皆さん、こんにちは!
昨夜は、名古屋で開催されました愛知中小企業家同友会の
経営戦略基礎講座に参加しました。
3回連続の講座なのですが、第1回目は急な仕事で参加できず
今回が初参加となりました。しかも、開始ぎりぎりに間に合って。
講師は、三重大学人文学部法律経済学科の青木雅生先生でした。
人文学部法律経済学科と伺っただけで、アレルギーを起こしそうでした。
ところが、昨夜のお話は、目からうろこが数えきれないくらい落ちて
久々に聞いている途中で、「なるほど、こういうことだったのか。」
という気づきと学びをたくさんいただきました。
先週の金曜日、土曜日に、事例報告させていただいた際にも
「こんなふうに、説明していたら、聞いていただいた方に、もっと理解いただけたのに・・・」と
何度も思いながら、レジュメにあるから書かなくてもいいですよと言われても
必死でメモしていました。いやぁ~、久々に興奮しましたし
知識欲が満たされ、とっても充実感に包まれた勉強会でした。
前置きが長くなりましたが、内容を少しお話しますと・・・。
今回は、経営戦略立案までプロセスの中で
自社の事業ドメインを明確にすることから
SWOT分析により、いろいろな要因を自社の有利な方向に導き
自社の強みを明確にして、全社的に戦略・戦術を社内外に浸透させていく
方法についてのお話を詳しく、伺いました。
以下、特に響いた言葉をご紹介します。
・経営戦略の立案とは、自社の現状と理念に掲げた”ありたい姿”との
ギャップを埋めることである。
・自社の事業ドメインを考える際には、「自社は今どのような事業を
行っており、今後どのような事業を行おうとしているのか。」を考える。
自社の戦術として、何を実行して、何を辞めるのを明確にすることが大切だ。
・事業ドメインを考える際には、現在や未来だけでなく、過去に先代が
やってきたことの歴史を整理し、歴史に学ぶことも大切である。
・事業を多角化する際には、横展開する方法と深耕する方法がある。
・自社のやるべきこと、やりたいこと、やれることが一致する部分が
自社の存在意義となる。
・経営者は、社員をパートナーと位置づけ、信頼し、任せることが大切。
優れた経営者になるには、人を活用する天才になることだ。
・戦略を考えるとき、「もうかる事業」を考えるのか、「他社との差別化」
を考えるのか、「利益が出る体質」を考えるのかを組み合わせて考える
ことが大切である。
・競合他社分析は、相手を知ることで、己を客観的に分析することがポイントである。
一つひとつは、以前から伺っていることですが
2時間半の間に、これだけ濃い授業を受けたのは初めてです。
とっても充実した時間でした。次回3回目が楽しみです。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
昨夜は、名古屋で開催されました愛知中小企業家同友会の
経営戦略基礎講座に参加しました。
3回連続の講座なのですが、第1回目は急な仕事で参加できず
今回が初参加となりました。しかも、開始ぎりぎりに間に合って。
講師は、三重大学人文学部法律経済学科の青木雅生先生でした。
人文学部法律経済学科と伺っただけで、アレルギーを起こしそうでした。
ところが、昨夜のお話は、目からうろこが数えきれないくらい落ちて
久々に聞いている途中で、「なるほど、こういうことだったのか。」
という気づきと学びをたくさんいただきました。
先週の金曜日、土曜日に、事例報告させていただいた際にも
「こんなふうに、説明していたら、聞いていただいた方に、もっと理解いただけたのに・・・」と
何度も思いながら、レジュメにあるから書かなくてもいいですよと言われても
必死でメモしていました。いやぁ~、久々に興奮しましたし
知識欲が満たされ、とっても充実感に包まれた勉強会でした。
前置きが長くなりましたが、内容を少しお話しますと・・・。
今回は、経営戦略立案までプロセスの中で
自社の事業ドメインを明確にすることから
SWOT分析により、いろいろな要因を自社の有利な方向に導き
自社の強みを明確にして、全社的に戦略・戦術を社内外に浸透させていく
方法についてのお話を詳しく、伺いました。
以下、特に響いた言葉をご紹介します。
・経営戦略の立案とは、自社の現状と理念に掲げた”ありたい姿”との
ギャップを埋めることである。
・自社の事業ドメインを考える際には、「自社は今どのような事業を
行っており、今後どのような事業を行おうとしているのか。」を考える。
自社の戦術として、何を実行して、何を辞めるのを明確にすることが大切だ。
・事業ドメインを考える際には、現在や未来だけでなく、過去に先代が
やってきたことの歴史を整理し、歴史に学ぶことも大切である。
・事業を多角化する際には、横展開する方法と深耕する方法がある。
・自社のやるべきこと、やりたいこと、やれることが一致する部分が
自社の存在意義となる。
・経営者は、社員をパートナーと位置づけ、信頼し、任せることが大切。
優れた経営者になるには、人を活用する天才になることだ。
・戦略を考えるとき、「もうかる事業」を考えるのか、「他社との差別化」
を考えるのか、「利益が出る体質」を考えるのかを組み合わせて考える
ことが大切である。
・競合他社分析は、相手を知ることで、己を客観的に分析することがポイントである。
一つひとつは、以前から伺っていることですが
2時間半の間に、これだけ濃い授業を受けたのは初めてです。
とっても充実した時間でした。次回3回目が楽しみです。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|