ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
アルミの超精密サプライズ加工を目指して!お客様に驚きと感動を与えるモノづくりを!!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2010年08月27日(金)更新
すごいセミナーでしたよ!
皆さん、こんにちは!
昨日は、名古屋のウインクあいちで行われました
「ツイッターから製造業まで
集客を増やして転換率を上げるための経営セミナー」
に参加しました。
ヴォイス株式会社永本さんが主催され
村上肇さん、寺田元さん、治部健さん、新保吉伸さんが
お話をされました。すごいメンバーです。
会場を訪れて二度びっくり。
中小企業家同友会の会員さんが多く
報告者、聴講者ともに知り合いだらけのセミナーでした。
一番バッターは、村上さん
柔らかく、わかりやすく、ツイッターの話を避けながら(笑)
ソーシャルメディア時代のWEBマーケティングについて
お話いただきました。
これからの営業は、戦わずして、選ばれることの大切だそうです。
・差別化することより、自社の独自性を明確にし、情報発信する。
・売り込むことより、お客様に共感し、共鳴いただく。
・囲い込むことより、ご縁、絆、つながりを大切にする。
・細分化された顧客ニーズに細かく親切に対応する。
などなど、たくさんの学びをいただきました。
どの会社にも、継続したきた中での自社の強みがあります。
それを経営者が明確にし、社員さんと共有し、情報発信することで
顧客を創造し、価値を創り出します。
二番手は、株式会社京都工芸の寺田元さんです。
「日の丸タオルをブランディングするまでに仕掛けた手法」と題し
独自のブランディングとキャラクター作りへの道についてお話いただきました。
全国の郵便局相手に、贈答品販売をしていた寺田さんでしたが
2001年の小泉政権での郵政民営化で、その仕事がなくなり
全体の売り上げが90%減になったそうです。
その後、滋賀県で開催されたEビジネス道場で村上さんとの出会いがあり
商材をタオルに絞りこんで、ネット販売を始められたそうです。
タオル製造の専門家の方や有名なデザイナーとの出会い
経営者会報ブログでのテストマーケティング
日の丸タオルの売り込み方・・・などなど
いつも寺田さんは、熱い想いを持ち、それを即行動に移されています。
しかも、ただ熱いだけでなく、貪欲に学ばれ
深く理解しようとされている姿勢に感動しました。
ブログでは、ご苦労された様子を断片的に伺っていましたが
ご本人から直接伺う話は、心に響きます。
三番手は、治部電機株式会社の治部さんです。
治部さんのお話は、「製造業社長の語る”販売(通販)」
時折、我々聴講者に、いろいろな質問を投げかけながら
理論だてて、わかりやすいお話をしていただきました。
心に残ったのは、お客様の定義のお話です。
お客様は、自社の商品やサービスを購入いただける方ですが
会社の内部にも、お客さんはいます。
協力先の皆さんや社員さんは大切なお客様なのです。
当たり前のことを、馬鹿にしないでちゃんとやることの大切さも
再認識させていただきました。
治部さんのウエブサイトの最大の特徴は715件にも上る
提案事例の事例集です。
少しずつ、日々貯められたノウハウが、治部電機さんの強みなのですね。
継続して努力すること、日々学び続けることの大切さを教えていただきました。
最終バッターは、㈱さかえやの新保吉伸さんでした。
にいほさんのお話は、「持続可能なネットビジネスの極意」。
にいほさんはBtoC及びBtoBで近江牛の販売を行ってみえます。
最大の危機は、2001年のBSE問題が発生した時だったそうです。
業務用の卸は、壊滅的であり、実店舗にもほとんどお客様は来なかったそうです。
その時に、にいほさんは生産農家を訪れて
ご自分の想いを語られたそうです。
その時に、真剣にお話を聞いてくれた12名の農家さんとは
今もお付き合いされています。
にいほさんは、この時に大きな方向転換を決意されます。
・近江牛ブランドより生産者ブランドへ。
・会う営業から会わない営業へ。(業界の慣習を辞める)
・売上げ重視の経営から利益重視の考え方へ。
その後、さらに数か所の牧場で
仔牛を生ませて、牛を育てる繁殖一貫経営に切り替えられたり
お客様に安心を与え、自らのモチベーションを上げるために
トレーサビリティシステムを構築したり
牧場の様子を動画でレポートしたり。。。
次々をいろいろな施策を実施されました。
”できない理由よりできる方法を!”をモットーに
いろいろなことに挑戦されている様子をご紹介いただきました。
にいほさんのサイト運営やブログ投稿を拝見し
”この人、いったいいつ寝てるんだろう?”と思うことがありますが
パワーの源は、牛肉に対する熱い想いであることがよく理解できました。
にいほさんは、有名人のさかなクンになりたいのだそうです。
”にくにくにいほくん!”なんてネーミングはいかがでしょう?
講演終了後には、寺田さんがご紹介いただいているとおり
抽選でセミナーの参加者ひとりだけに当たる”日の丸タオル”を
私がいただきました。やっぱり、私はツイています。
こんなに中身の濃いセミナーは滅多にありません。
すばらしいお話をおなかいっぱいいただきました。
ありがとうございました。
広島でも盛会となることを祈念致します。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
昨日は、名古屋のウインクあいちで行われました
「ツイッターから製造業まで
集客を増やして転換率を上げるための経営セミナー」
に参加しました。
ヴォイス株式会社永本さんが主催され
村上肇さん、寺田元さん、治部健さん、新保吉伸さんが
お話をされました。すごいメンバーです。
会場を訪れて二度びっくり。
中小企業家同友会の会員さんが多く
報告者、聴講者ともに知り合いだらけのセミナーでした。
一番バッターは、村上さん
柔らかく、わかりやすく、ツイッターの話を避けながら(笑)
ソーシャルメディア時代のWEBマーケティングについて
お話いただきました。
これからの営業は、戦わずして、選ばれることの大切だそうです。
・差別化することより、自社の独自性を明確にし、情報発信する。
・売り込むことより、お客様に共感し、共鳴いただく。
・囲い込むことより、ご縁、絆、つながりを大切にする。
・細分化された顧客ニーズに細かく親切に対応する。
などなど、たくさんの学びをいただきました。
どの会社にも、継続したきた中での自社の強みがあります。
それを経営者が明確にし、社員さんと共有し、情報発信することで
顧客を創造し、価値を創り出します。
二番手は、株式会社京都工芸の寺田元さんです。
「日の丸タオルをブランディングするまでに仕掛けた手法」と題し
独自のブランディングとキャラクター作りへの道についてお話いただきました。
全国の郵便局相手に、贈答品販売をしていた寺田さんでしたが
2001年の小泉政権での郵政民営化で、その仕事がなくなり
全体の売り上げが90%減になったそうです。
その後、滋賀県で開催されたEビジネス道場で村上さんとの出会いがあり
商材をタオルに絞りこんで、ネット販売を始められたそうです。
タオル製造の専門家の方や有名なデザイナーとの出会い
経営者会報ブログでのテストマーケティング
日の丸タオルの売り込み方・・・などなど
いつも寺田さんは、熱い想いを持ち、それを即行動に移されています。
しかも、ただ熱いだけでなく、貪欲に学ばれ
深く理解しようとされている姿勢に感動しました。
ブログでは、ご苦労された様子を断片的に伺っていましたが
ご本人から直接伺う話は、心に響きます。
三番手は、治部電機株式会社の治部さんです。
治部さんのお話は、「製造業社長の語る”販売(通販)」
時折、我々聴講者に、いろいろな質問を投げかけながら
理論だてて、わかりやすいお話をしていただきました。
心に残ったのは、お客様の定義のお話です。
お客様は、自社の商品やサービスを購入いただける方ですが
会社の内部にも、お客さんはいます。
協力先の皆さんや社員さんは大切なお客様なのです。
当たり前のことを、馬鹿にしないでちゃんとやることの大切さも
再認識させていただきました。
治部さんのウエブサイトの最大の特徴は715件にも上る
提案事例の事例集です。
少しずつ、日々貯められたノウハウが、治部電機さんの強みなのですね。
継続して努力すること、日々学び続けることの大切さを教えていただきました。
最終バッターは、㈱さかえやの新保吉伸さんでした。
にいほさんのお話は、「持続可能なネットビジネスの極意」。
にいほさんはBtoC及びBtoBで近江牛の販売を行ってみえます。
最大の危機は、2001年のBSE問題が発生した時だったそうです。
業務用の卸は、壊滅的であり、実店舗にもほとんどお客様は来なかったそうです。
その時に、にいほさんは生産農家を訪れて
ご自分の想いを語られたそうです。
その時に、真剣にお話を聞いてくれた12名の農家さんとは
今もお付き合いされています。
にいほさんは、この時に大きな方向転換を決意されます。
・近江牛ブランドより生産者ブランドへ。
・会う営業から会わない営業へ。(業界の慣習を辞める)
・売上げ重視の経営から利益重視の考え方へ。
その後、さらに数か所の牧場で
仔牛を生ませて、牛を育てる繁殖一貫経営に切り替えられたり
お客様に安心を与え、自らのモチベーションを上げるために
トレーサビリティシステムを構築したり
牧場の様子を動画でレポートしたり。。。
次々をいろいろな施策を実施されました。
”できない理由よりできる方法を!”をモットーに
いろいろなことに挑戦されている様子をご紹介いただきました。
にいほさんのサイト運営やブログ投稿を拝見し
”この人、いったいいつ寝てるんだろう?”と思うことがありますが
パワーの源は、牛肉に対する熱い想いであることがよく理解できました。
にいほさんは、有名人のさかなクンになりたいのだそうです。
”にくにくにいほくん!”なんてネーミングはいかがでしょう?
講演終了後には、寺田さんがご紹介いただいているとおり
抽選でセミナーの参加者ひとりだけに当たる”日の丸タオル”を
私がいただきました。やっぱり、私はツイています。
こんなに中身の濃いセミナーは滅多にありません。
すばらしいお話をおなかいっぱいいただきました。
ありがとうございました。
広島でも盛会となることを祈念致します。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
2010年08月26日(木)更新
私はやっぱり運がいい!
皆さん、こんにちは!
先週末のことですが、お知り合いのAさんのご依頼で
30人ほどの方々を前に
「自社の強みを生かして、情報発信」というテーマで
事例報告をさせていただく機会をいただきました。
大変ありがたいことです。
準備万端で、会場に向かったつもりだったのですが・・・
パソコンは持って行ったものの、電源コードを忘れているのに気がつきました。
ノートパソコンのバッテリーを見たら、残りは1時間5分。
報告の時間は、1時間半いただいていたので
これでは間に合いません。
その時はまだ開始30分前でしたので、依頼者にお願いして
ご自身のパソコンをお借りすることにしました。
すると、お借りしたパソコンをプロジェクターに接続したところ反応しないのです。
徐々にあせり出し、どうしたら良いかと悩みましたが
まあ、自分のパソコンで行ける所まで行くしかないかと開き直り、報告を始めました。
ところが、パソコンのバッテリー表示は1時間5分でしたが
実際には30分ほどで、電源は無情にもプツリと切れました。
さあ、困りました。
内容によっては、パワーポイントの資料がなくても
ご説明はできるのですが、今回は事例報告が中心でしたので
写真がないと何ともお伝えしづらい内容だったのです。
とりあえず、10分間休憩時間としていただきました。
すると・・・
私はやっぱりツイていました。運がいいです。
聴講いただいていたお知り合いにひとりが
「よければ、私のパソコンを貸しましょうか?」
とおっしゃっていただいたのです。
ありがたいことです。
神様、仏様、A様・・・。
いくら感謝しても、感謝し足りません。
ありがとうございました。
次回はこんなことにならないよう
万全の準備をして、臨もうと思います。
今日は、名古屋にて、まかせたろうさん、治部さん、新保さん
そして村上さんのセミナーです。楽しみです。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
先週末のことですが、お知り合いのAさんのご依頼で
30人ほどの方々を前に
「自社の強みを生かして、情報発信」というテーマで
事例報告をさせていただく機会をいただきました。
大変ありがたいことです。
準備万端で、会場に向かったつもりだったのですが・・・
パソコンは持って行ったものの、電源コードを忘れているのに気がつきました。
ノートパソコンのバッテリーを見たら、残りは1時間5分。
報告の時間は、1時間半いただいていたので
これでは間に合いません。
その時はまだ開始30分前でしたので、依頼者にお願いして
ご自身のパソコンをお借りすることにしました。
すると、お借りしたパソコンをプロジェクターに接続したところ反応しないのです。
徐々にあせり出し、どうしたら良いかと悩みましたが
まあ、自分のパソコンで行ける所まで行くしかないかと開き直り、報告を始めました。
ところが、パソコンのバッテリー表示は1時間5分でしたが
実際には30分ほどで、電源は無情にもプツリと切れました。
さあ、困りました。
内容によっては、パワーポイントの資料がなくても
ご説明はできるのですが、今回は事例報告が中心でしたので
写真がないと何ともお伝えしづらい内容だったのです。
とりあえず、10分間休憩時間としていただきました。
すると・・・
私はやっぱりツイていました。運がいいです。
聴講いただいていたお知り合いにひとりが
「よければ、私のパソコンを貸しましょうか?」
とおっしゃっていただいたのです。
ありがたいことです。
神様、仏様、A様・・・。
いくら感謝しても、感謝し足りません。
ありがとうございました。
次回はこんなことにならないよう
万全の準備をして、臨もうと思います。
今日は、名古屋にて、まかせたろうさん、治部さん、新保さん
そして村上さんのセミナーです。楽しみです。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
2010年08月05日(木)更新
最も大切な二つのこと。
〈質問〉----------------------------------------------------
心に決めている師匠(先生)はいますか?
また、我々起業を目指す学生に師匠がいたほうがよいと思いますか?
(明治大学商学部 松崎 進さん)
松崎さんのブログ「センター試験現代文研究
~~現役明治大学生がやります」
----------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは!
今日は、明治大学の松崎さんのご質問にお答えします。
師匠と私が一方的に決めつけている方は数名みえますが
その中でも、最近最も影響を受けた五日市剛さんのお話をします。
五日市さんは、工学博士であり、エンジニアです。
現在は、溶射という分野の特殊技術の新規技術開発に携わって見える方です。
五日市さんは、26歳のときのイスラエル旅行での
あるおばあさんとの不思議な出会いがきっかけで人生がガラリと好転され
その講演録「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は
口コミで120万部突破の大ベストセラーとなっています。
私がこの本に出逢ったきっかけは
経済産業省のIT経営百選での訪問審査でした。
数名の中部経済局と大学の先生が当社を訪問されたのですが
その方々から、ご紹介いただいたのが「ツキを呼ぶ魔法の言葉」なのです。
内容については、ここでは割愛させていただきますが
この本のおかげで、私と家内の人生は大きく好転したと思っています。
五日市さんのお話は、とても単純明快です。
願いをかなえるための大切なこととして
「努力」と「感謝」とお話されています。
何よりも優先されていることは努力であり
とにかく、すぐやる、必ずやる、できるまでやることです。
時には、ダメもとでやることも大切です。
そして、できれば計画的に、日常の習慣にして継続的に続けることの
大切さをお話されているのです。
ただし、がむしゃらに努力すれば良いかといえば、そうではなく
間違った方向を向いてしまっていることもありますね。
これを修正するのが、あらゆるものへの「感謝」の気持ちです。
「努力」を「感謝」で包み込むと、間違ったベクトルの方向が
少しずつ修正されるのだそうです。
また、感謝することで
あたりまえと思って気付かなかったこともわかるようになり
いろいろな問題が解決へと導かれることも少なくありません。
更に加えるとすると、ポジティブな考え方です。
ツイている!ツイている!と口に出すことで
自然と物事が、人間関係が良い方向に進むことを私も実感しています。
また、有言実行を促すために、一日の初めに
「今日は素晴らしい人との出会いがありました。感謝します!」
と口に出して言うことも、良い結果につながります。
ちょっと怪しげな話に聞こえるかもしれませんが
世間で読まれている成功本には、共通して書かれていることなのです。
松崎さんのご質問は
業界での先駆者とか偉大な経営者をイメージされていたのかもしれませんが
私は”心の師”について、お話しました。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
心に決めている師匠(先生)はいますか?
また、我々起業を目指す学生に師匠がいたほうがよいと思いますか?
(明治大学商学部 松崎 進さん)
松崎さんのブログ「センター試験現代文研究
~~現役明治大学生がやります」
----------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは!
今日は、明治大学の松崎さんのご質問にお答えします。
師匠と私が一方的に決めつけている方は数名みえますが
その中でも、最近最も影響を受けた五日市剛さんのお話をします。
五日市さんは、工学博士であり、エンジニアです。
現在は、溶射という分野の特殊技術の新規技術開発に携わって見える方です。
五日市さんは、26歳のときのイスラエル旅行での
あるおばあさんとの不思議な出会いがきっかけで人生がガラリと好転され
その講演録「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は
口コミで120万部突破の大ベストセラーとなっています。
私がこの本に出逢ったきっかけは
経済産業省のIT経営百選での訪問審査でした。
数名の中部経済局と大学の先生が当社を訪問されたのですが
その方々から、ご紹介いただいたのが「ツキを呼ぶ魔法の言葉」なのです。
内容については、ここでは割愛させていただきますが
この本のおかげで、私と家内の人生は大きく好転したと思っています。
五日市さんのお話は、とても単純明快です。
願いをかなえるための大切なこととして
「努力」と「感謝」とお話されています。
何よりも優先されていることは努力であり
とにかく、すぐやる、必ずやる、できるまでやることです。
時には、ダメもとでやることも大切です。
そして、できれば計画的に、日常の習慣にして継続的に続けることの
大切さをお話されているのです。
ただし、がむしゃらに努力すれば良いかといえば、そうではなく
間違った方向を向いてしまっていることもありますね。
これを修正するのが、あらゆるものへの「感謝」の気持ちです。
「努力」を「感謝」で包み込むと、間違ったベクトルの方向が
少しずつ修正されるのだそうです。
また、感謝することで
あたりまえと思って気付かなかったこともわかるようになり
いろいろな問題が解決へと導かれることも少なくありません。
更に加えるとすると、ポジティブな考え方です。
ツイている!ツイている!と口に出すことで
自然と物事が、人間関係が良い方向に進むことを私も実感しています。
また、有言実行を促すために、一日の初めに
「今日は素晴らしい人との出会いがありました。感謝します!」
と口に出して言うことも、良い結果につながります。
ちょっと怪しげな話に聞こえるかもしれませんが
世間で読まれている成功本には、共通して書かれていることなのです。
松崎さんのご質問は
業界での先駆者とか偉大な経営者をイメージされていたのかもしれませんが
私は”心の師”について、お話しました。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
2010年08月04日(水)更新
お客様の感想・・・。
皆さん、こんにちは!
一昨日の月曜日に
ある大学からのご依頼で
直径60mm長さ50mmほどのパーツを製作し、納品しました。
実験室に伺うと
先生を始め、数名の学生さんがおみえになり
製品の梱包をほどいて、製品が現れると
「おおお、すばらしい!」
「きれいにできてるなぁ。合わせたときに、段差が全くない!」
「やっぱり、学内では、ここまではできないわ。」
といろいろな感想を頂いた中で
一人の学生さんいわく・・・
「ねぇねぇ、これってどこがすごいの?」
何気ない一言ですが、鋭いご意見です。
工場に帰るまでの車中でいろいろと説明している自分がいました。
「簡単そうに見えるパーツだけど、半円をふたつ合わせて
真円にするためには、いろいろと苦労があるんだ。」
「位置決め穴も、すきまがありすぎては、ずれてしまうし
なさすぎても、スムーズにはいらないからね。」
「削った後のカエリ取も、取り過ぎると
隙間があいてしまうし、取れてないと同じく隙間ができちゃう。」
「ステンレスをきれいな面に削るには、ちょっとしたコツがあってね。」
などなど・・・。
ほんとうはその場で語りたかったのですが
次回、皆さんの時間があるときにおじゃまします。
彼らはきっとすばらしいエンジニアになるでしょう。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
一昨日の月曜日に
ある大学からのご依頼で
直径60mm長さ50mmほどのパーツを製作し、納品しました。
実験室に伺うと
先生を始め、数名の学生さんがおみえになり
製品の梱包をほどいて、製品が現れると
「おおお、すばらしい!」
「きれいにできてるなぁ。合わせたときに、段差が全くない!」
「やっぱり、学内では、ここまではできないわ。」
といろいろな感想を頂いた中で
一人の学生さんいわく・・・
「ねぇねぇ、これってどこがすごいの?」
何気ない一言ですが、鋭いご意見です。
工場に帰るまでの車中でいろいろと説明している自分がいました。
「簡単そうに見えるパーツだけど、半円をふたつ合わせて
真円にするためには、いろいろと苦労があるんだ。」
「位置決め穴も、すきまがありすぎては、ずれてしまうし
なさすぎても、スムーズにはいらないからね。」
「削った後のカエリ取も、取り過ぎると
隙間があいてしまうし、取れてないと同じく隙間ができちゃう。」
「ステンレスをきれいな面に削るには、ちょっとしたコツがあってね。」
などなど・・・。
ほんとうはその場で語りたかったのですが
次回、皆さんの時間があるときにおじゃまします。
彼らはきっとすばらしいエンジニアになるでしょう。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
2010年08月03日(火)更新
【今週のお題】クールビズ、実践していますか?
皆さん、こんにちは!
今週のお題についてなのですが
クールビズは、服装に関しては
町工場のおやじですから、いつもは作業着です。
でも、週に1度程度の頻度でスーツを着用します。
最近は、セミナーや会合にでかけても
上着なし、ノーネクタイの方が増えてきましたね。
私は、ノーネクタイの時は、ボタンダウンのシャツが好きです。
省エネに関しては
以前から考えているエコアクション21の認証取得を考えています。
環境にやさしいものづくりを考えていかなくてはいけない時代です。
エネルギーの節約に関しては
エアコンの設定温度を上げたり
こまめに電気を消したり
少しでも機械を離れる時は、可能な限り電源を落としたり実践していますが
まだまだ、できることはたくさんあると思います。
自宅では、昨日お話しましたとおり
エアコンがあるのに、ほとんど使わずに済んでいます。
5,6台のエアコンが設置しただけで使っていないのも問題ですが
本来は、土や木々に囲まれた生活をしていれば
今のような、温度上昇もないのですから
少しでも自然に帰ることを考えることも大切ですね。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
今週のお題についてなのですが
クールビズは、服装に関しては
町工場のおやじですから、いつもは作業着です。
でも、週に1度程度の頻度でスーツを着用します。
最近は、セミナーや会合にでかけても
上着なし、ノーネクタイの方が増えてきましたね。
私は、ノーネクタイの時は、ボタンダウンのシャツが好きです。
省エネに関しては
以前から考えているエコアクション21の認証取得を考えています。
環境にやさしいものづくりを考えていかなくてはいけない時代です。
エネルギーの節約に関しては
エアコンの設定温度を上げたり
こまめに電気を消したり
少しでも機械を離れる時は、可能な限り電源を落としたり実践していますが
まだまだ、できることはたくさんあると思います。
自宅では、昨日お話しましたとおり
エアコンがあるのに、ほとんど使わずに済んでいます。
5,6台のエアコンが設置しただけで使っていないのも問題ですが
本来は、土や木々に囲まれた生活をしていれば
今のような、温度上昇もないのですから
少しでも自然に帰ることを考えることも大切ですね。
アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!
«前へ | 次へ» |