大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年10月12日(火)更新

簡単だけど、難しい?

皆さん、こんにちは!

今シーズンは、なかなかタイミングが合わず
大好きなハゼ釣りに行けなかったのですが
少し前にやっと、今年初の入れ食いを体験しました。

2時間で45匹。
餌を付け替えて、投げ入れるとすぐにひきがあり
次のハゼが釣れているといった具合です。

そんな時にも、すぐ横で釣っている人は
全く釣れないということもあるのがハゼ釣りのおもしろさ。
腕がどうのという問題でなく
そこにハゼがいなければ、腕が良くても釣れないのです。
だから、簡単だけど、難しい。

「昨日はよく釣れたのになあ。」
「朝は、入れ食い状態で、2時間で70匹釣れたよ。」
なんて話を聞くと次こそは!と思う日が続きましたが
やっとこれですっきりしました。

欲を言うともう一度今年経験したいところですが
そろそろ深い沖へ移動してしまう時期です。

ところで、ハゼは食べてもおいしいんですよ。
あらいやからあげや甘露煮、なんでもいけます。
来年は、もう少し回数増やしたいなあ。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

釣果

2010年10月11日(月)更新

岐阜県中小企業家同友会にて打ち合わせ

皆さん、こんにちは!

8日の金曜日には
岐阜県中小企業家同友会の事務局があります
岐阜市まで伺いました。
21日に行われる経営フォーラムでの分科会の打ち合わせが目的でした。

経営フォーラムは
各県の同友会が、年に一度の一大イベントとして開催する
経営者の勉強会&交流会です。

岐阜の経営フォーラムでは
まず6つに分かれて、分科会と称する勉強会を行います。
報告者が1時間ほど報告をし
その後で、6,7人のグループに分かれて
今、聞いた話について、ディスカッションをします。
こうすることにより、自らの学びを深め
他の参加者の方の意見や視点から、新たな学びを得ることを目的とします。

その後に記念講演として、参加者が一堂に会し
皆さんで別の報告者の方のお話を伺い、その後、懇親会へと進みます。

一昨年、枚岡合金工具の古芝さんが記念講演をされ
その時に、応援に伺ったことがご縁で
私が、第6分科会で報告させていただくことになりました。
良いご縁をいただきました。ありがとうございます。

今回は、明日から取り組めるITを活用した経営革新!
と題して、自社の強みを見つけ、それを強化し
積極的にターゲット顧客に対して、情報発信していく方法を
メインに、自社の経営改革の取り組みをご紹介します。

伺った時間が午後6時だったこともあり
プレを行い、少し打ち合わせしたら
時計は10時半になっていました。
それから、車で帰宅したので、自宅に着いた時には余裕で午前様。

でも、熱い話し合いができ、当日も充実した分科会になりそうです。
岐阜県同友会の皆さん、たくさんご参加ください。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2010年10月04日(月)更新

当たり前ですが、10年間無遅刻無欠勤・・・

皆さん、こんにちは!

ご無沙汰しております。
さて、私ごとですが、10月1日で
社長に就任して、10年を迎えました。

この10年の間、当たり前のことですが
無遅刻、無欠勤でやってこれました。

その当時は、考えられなかったですが
今は、日々を当たり前に過ごせることに
感謝できるように、少しずつなってきたと思います。

日々、仕事に励んでいただける社員さんのおかげ
日々、ご協力いただいている協力先の皆さんのおかげ
日々、お仕事をいただけるお客様のおかげ
日々、家庭を守ってくれている家族のおかげ
まわりのたくさんの皆さんのおかげで
今も生かされている自分がいます。

改めて感謝のことばを贈ります。

ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願い致します。

占いによると、私は106歳まで生きる予定です。
今年でやっと50歳。まだ人生半ばまで、生きていないことになります。
あせらず、一歩ずつ、前進していけたらと思います。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2010年09月10日(金)更新

激動の時代を乗り越える経営者?

皆さん、こんにちは!

昨夜は、愛知中小企業家同友会三河支部の経営者の集いで
「激動の時代を乗り越える経営者」~キラリと光る会社づくり~
と題した報告をさせていただきました。

今回は、いきなり上記のような大そうなお題をいただき
「伊藤さん、頼むわ!」でスタートしましたので
大変なプレッシャーを抱えたうえでの報告でした。
キラリと光ってるのは、髪の毛が薄くなった頭くらいなのに・・・。(笑)

いつもどおり、会社の概要、経営理念のご説明から始め
愛知の製造業の現状、その中での当社の取り組みについてお話した後
今、すべきことは、明日いきなりスーパーマンになることを考えるのでなく
明日から、一歩ずつ少しずつ、遠くにはっきり見えている目標に向かい
継続して努力することではないのかと問題提起させていただきました。

続いて、自社の強みを明確にして
そのことを情報発信することの大切さをお話しました。

自社の強みについては、かなり経営意識の高い社長さんでも
「御社の強みは何ですか?」とお伺いすると
「数十年、経営してきたけど・・・他社と変わらないよ。特にない。」
と言われる方が多いですね。

でも、続いてきた企業には、かならず継続できた理由があります。
それをお客様目線で探り、社員さんも含め、考え抜いて
明確になった強みを、常に情報発信していくことが大切だと思います。

今回は、風邪気味で、体調最悪の中
午前中に、ビタミン注射を打ち、午後には、整体で体を整えて
最後はユンケルを飲んで臨みました。(笑)

でも、自分で調子が悪いと自覚していた分
いつもの倍以上前準備をしました。
何事もうまくいくかどうかは、重ねた努力に比例することも学べました。

広範囲から、たくさんの方々に参加頂き
数人の方からは「いい報告だったよ。」とのご感想をいただき
今はちょっとほっとしています。
人前で、自分の経営体験をお話することは、誰よりも報告した者が
たくさんの学び、気づきをいただけます。

今回、このような機会を与えていただきました関係者の方と
お集まりいただきました皆さまに改めて感謝いたします。
ありがとうございました。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2010年09月09日(木)更新

金星探査機UNITEC-1のその後・・・

皆さん、こんにちは!

種子島宇宙センターより5月21日に
私たちが作った金星探査機UNITEC-1が打ち上がってから
今日で”111日目”を迎えました。

6月には、テレビ朝日の報道ステーションでも取り上げられ
行方不明になっていることも報じられて
皆さまにはご心配をおかけしております。

その後、UNITEC-1の運営サイトでは
初日に受信した信号の受信状態の詳細が公表されています。

現状でも、UNITEC-1からの電波は
受信できない状態が続いておりますが
衛星の周りの温度が、予想以上に低いことがわかり
今後、衛星が太陽に近づけば、機器の動作が正常に戻る可能性もあるそうです。

UNITEC-1の現在位置は、計算上ではきちんと把握できており
今後も電波受信の試験は続けていくそうです。

当社では、今月から別のルートでご依頼いただきました
国が2013年に打ち上げる予定の衛星のパーツ製作にとりかかりました。
打ち上げまでは、いろいろなトラブルが起きますので
今回も不歴史古・・・じゃなくてフレキシブルに対応していきたいと思います。
応援よろしくお願い致します。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!
«前へ 次へ»