大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年08月18日(木)更新

中小企業家同友会豊川・蒲郡地区の8月例会のご案内

皆さん、こんにちは!

今日は、私が地区の会長を務めさせていただいております
愛知中小企業家同友会豊川・蒲郡地区の8月例会のご案内です。

中小企業家同友会は、いろいろな業種の経営者の集まりで
良い会社になろう!良い経営者になろう!良い経営環境を作ろう!を
スローガンに掲げ、日々気づきあい、学び合っている会です。

今回は、岡崎地区の会員の株式会社アルクスの長坂さんを報告者に迎え
「経営理念を掲げて仕事をしよう!」というお題でお話いただきます。
長坂さんは、ビル管理、総合清掃業、産業廃棄物処理業をされてみえます。

どうしたら、自社の存在意義である経営理念を明確にし
明文化することができるのか
明文化した理念をどのように社員さんに浸透させたのか
理念を共有したことで、社内がどのように変わっていったかについて
自社の事例報告を行っていただきます。

震災後、世の中は、めまぐるしく変化し
来年に向けて、更に変革の年になるのではと考えております。

今こそ、社内のそれぞれの社員さんのベクトルの向いている方向をあわせ
一丸となって、社業に邁進していく時期だと思います。
一人ひとりの考え方は、本来違って当たり前ですが
会社として、組織で経営している以上、構成しているメンバーが
できるだけ意識をあわせ、同じ方向を向いて
日々努力していくことが大切です。

今回のお話は、経営理念について、初歩からわかりやすく学ぶチャンスです。
ご興味のある経営者、もしくは次期経営者の方ならどなたでも無料で参加いただけます。

日時 : 平成23年8月23日(火)
時間 : 午後6時30分より9時まで
      希望者には、懇親会もあります。
場所 : 蒲郡商工会議所 コンベンションホールA

お問い合わせは、㈱蒲郡製作所 伊藤まで TEL 0533-68-1155

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2011年08月17日(水)更新

パレートの法則

皆さん、こんにちは!

今年のお盆は、例年のとおり
ご先祖様をお迎えし、家族で静かな時間を過ごしました。

私は、空いている時間で、以前からずっと気になっている
「80対20の法則」いわゆる、パレートの法則について勉強しています。
お盆休みは、昨日で終わり、今日から仕事ですが
休みが終わっても、引き続き、悩み続けております。(笑)

皆さんも、パレートの法則という言葉は
何度かお聞きになったことがあると思います。
経済において、全体の数値の大半は
全体を構成する一部分が作り出しているという考え方です。

良く例に出されるのが
ある企業の売上げの80%を占めているのは
20%の製品であり、20%の優良顧客であるというお話です。

他にも、交通事故の80%は、20%のドライバーが占めているとか
離婚件数の80%を20%が占めているなど
後から理由づけしたような話もありますが
この法則の発見者であるイタリアのV.パレートが見つけたものは
もっともっと奥が深いようです。

まだよくわかりませんが
うまく利用すると、最小の努力で最大の効果を得ることができたり
従来の無駄のかなりの部分を削減できたり
成功する確率を何倍にも高めたりと
なかなか使えそうな法則のようです。

ない頭で一生懸命考えておりますが
パレートの法則のことを知りたかったら
ここを見ればわかるよとかこの人に聞いたら早いよといった情報をお持ちでしたら
ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

私の場合は、悩みぬいて、霧が晴れるか
諦めて次に移るか、二つに一つです。(笑)

アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!


















ALMA計画が進められているチリのアタカマ砂漠の夜景(国立天文台提供)

2011年08月14日(日)更新

下町ロケット

皆さん、こんにちは!

今日は、先日井寄さんプレゼントいただいた
池井戸潤さんの著書「下町ロケット」のお話です。
この作品は、第145回の直木賞を受賞されています。

まずは、読み終えた感想から。
すごく感動しました。
最後は、おもわず「やったー!」と叫んでました。(笑)

内容を詳しくご紹介すると
これから読もうと思ってみえる方に申し訳ないですから
あくまで私の感想だけに止めたいと思います。

主人公は、資本金3,000万円年商100億円の
町工場佃製作所の経営者佃航平です。

モノづくりに対する思い
経営に対するこだわり
品質、技術力に対する考え方などなど
いろいろな場面で、主人公と重なるところがあり
読み終えるまでは、自分がロケット部品を開発しているような
わくわく、どきどき感を楽しむことができました。

話の中で、経営者が自分の夢を社員さんに説明する場面がありますが
私もこの3カ月ほど自分の長期ビジョンを説明し続けていたので
この場面も、現実の自分とダブらせて、より深く感じることができました。

とても楽しい時間を過ごせました。井寄さん、ありがとうございました。
皆さんもぜひ一度ご覧ください。




























2011年08月13日(土)更新

ご先祖様に感謝

皆さん、こんにちは!
当社は、本日から、16日火曜日までお休みをいただきます。
よろしくお願い致します。

さて、少し前の出来事です。

私は、近場の移動は自転車を使っています。
ある朝、会社に自転車で行こうと
両手でハンドルを持ち、方向を換えようとした瞬間
写真のように、前輪のタイヤのサスペンションの部分が抜け落ちました。














写真では、わかりにくいかもしれませんが
前輪のサスペンションは、シャフトとバネが1点で溶接してあるだけで
何か衝撃があれば、すぐに前輪が脱落してしまう構造です。

昨年、4月にTBSの報道特集という番組で
私と同様に、自転車の前輪のバネが折れたことで
走行中に前のめりで道路に突っ込み、頸椎損傷で
下半身不随になった方の訴訟事件が取り上げれていました。

その直後に、自分の自転車もチェックしたのですが
ゴムカバーを上げて、中を見たら、バネが使われていませんでしたし
自転車のメーカーも違ったので、自分の自転車は大丈夫と安心していました。
でも、サスペンションのメーカーは、この時の事故車と同じだったようです。

購入した自転車店には、車体を持ち込み
事情を説明しましたが、「こんな壊れ方は、初めて見たよ。」と言われただけでした。
私と同様に、危険な自転車に乗っている方がお見えになると思い
何とか同様の事故が防げないかといろいろな方に相談しましたが
私に実害がないこと、保証は基本的に2年できれていることなどから
当面できることはないとのお話でした。
もし同様の自転車に乗られてみえる方がおみえでしたら、一度ご確認ください。

ご興味がある方は、下記サイトに関連記事があります。

http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51431594.html

とにかく、走行中でなくて良かったと思います。
走っているときになったら、どうなっていたかと思うと・・・。
ご先祖様に感謝しつつ、先ほどお墓参りに行ってきました。

アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2011年08月11日(木)更新

子供たちに笑顔を!

皆さん、こんにちは!

いつも一緒に活動している中小企業家同友会の仲間が
三河支部の有志を募って、8月27日の土曜日に
岩手県のとある川の河川敷で、子供たちを集めて
半日みんなを笑顔にしよう!というイベントを企画されました。

このイベントは、私たちだけでなく
地元の青年会議所のみなさんと東京の別のグループの皆さんと合同での企画です。

私たちは、26日の金曜日に、愛知県岡崎市をバスで出発し
12時間かけて現地に入ります。
その後27日お昼から、お絵かき教室を行った後
夕方からは、200人ほどの子供たちとみんなで手に持てる花火を楽しんだ後
ほんの数十発ですが、打ち上げ花火を上げてくる予定です。

単なる自己満足にすぎないかもしれませんが
子供たちが、ひとりでも、その時だけでも笑顔になれたらと思います。

27日は、花火終了後、後片付けをして、そのまま撤収し、岐路につく予定です。
強硬スケジュールですが、何とか成功させたいと思います。

アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!
«前へ 次へ»