大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年08月14日(日)更新

下町ロケット

皆さん、こんにちは!

今日は、先日井寄さんプレゼントいただいた
池井戸潤さんの著書「下町ロケット」のお話です。
この作品は、第145回の直木賞を受賞されています。

まずは、読み終えた感想から。
すごく感動しました。
最後は、おもわず「やったー!」と叫んでました。(笑)

内容を詳しくご紹介すると
これから読もうと思ってみえる方に申し訳ないですから
あくまで私の感想だけに止めたいと思います。

主人公は、資本金3,000万円年商100億円の
町工場佃製作所の経営者佃航平です。

モノづくりに対する思い
経営に対するこだわり
品質、技術力に対する考え方などなど
いろいろな場面で、主人公と重なるところがあり
読み終えるまでは、自分がロケット部品を開発しているような
わくわく、どきどき感を楽しむことができました。

話の中で、経営者が自分の夢を社員さんに説明する場面がありますが
私もこの3カ月ほど自分の長期ビジョンを説明し続けていたので
この場面も、現実の自分とダブらせて、より深く感じることができました。

とても楽しい時間を過ごせました。井寄さん、ありがとうございました。
皆さんもぜひ一度ご覧ください。




























2011年08月13日(土)更新

ご先祖様に感謝

皆さん、こんにちは!
当社は、本日から、16日火曜日までお休みをいただきます。
よろしくお願い致します。

さて、少し前の出来事です。

私は、近場の移動は自転車を使っています。
ある朝、会社に自転車で行こうと
両手でハンドルを持ち、方向を換えようとした瞬間
写真のように、前輪のタイヤのサスペンションの部分が抜け落ちました。














写真では、わかりにくいかもしれませんが
前輪のサスペンションは、シャフトとバネが1点で溶接してあるだけで
何か衝撃があれば、すぐに前輪が脱落してしまう構造です。

昨年、4月にTBSの報道特集という番組で
私と同様に、自転車の前輪のバネが折れたことで
走行中に前のめりで道路に突っ込み、頸椎損傷で
下半身不随になった方の訴訟事件が取り上げれていました。

その直後に、自分の自転車もチェックしたのですが
ゴムカバーを上げて、中を見たら、バネが使われていませんでしたし
自転車のメーカーも違ったので、自分の自転車は大丈夫と安心していました。
でも、サスペンションのメーカーは、この時の事故車と同じだったようです。

購入した自転車店には、車体を持ち込み
事情を説明しましたが、「こんな壊れ方は、初めて見たよ。」と言われただけでした。
私と同様に、危険な自転車に乗っている方がお見えになると思い
何とか同様の事故が防げないかといろいろな方に相談しましたが
私に実害がないこと、保証は基本的に2年できれていることなどから
当面できることはないとのお話でした。
もし同様の自転車に乗られてみえる方がおみえでしたら、一度ご確認ください。

ご興味がある方は、下記サイトに関連記事があります。

http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51431594.html

とにかく、走行中でなくて良かったと思います。
走っているときになったら、どうなっていたかと思うと・・・。
ご先祖様に感謝しつつ、先ほどお墓参りに行ってきました。

アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2011年08月11日(木)更新

子供たちに笑顔を!

皆さん、こんにちは!

いつも一緒に活動している中小企業家同友会の仲間が
三河支部の有志を募って、8月27日の土曜日に
岩手県のとある川の河川敷で、子供たちを集めて
半日みんなを笑顔にしよう!というイベントを企画されました。

このイベントは、私たちだけでなく
地元の青年会議所のみなさんと東京の別のグループの皆さんと合同での企画です。

私たちは、26日の金曜日に、愛知県岡崎市をバスで出発し
12時間かけて現地に入ります。
その後27日お昼から、お絵かき教室を行った後
夕方からは、200人ほどの子供たちとみんなで手に持てる花火を楽しんだ後
ほんの数十発ですが、打ち上げ花火を上げてくる予定です。

単なる自己満足にすぎないかもしれませんが
子供たちが、ひとりでも、その時だけでも笑顔になれたらと思います。

27日は、花火終了後、後片付けをして、そのまま撤収し、岐路につく予定です。
強硬スケジュールですが、何とか成功させたいと思います。

アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!

2011年08月08日(月)更新

牛肉サミット2011を応援しています!











皆さん、こんにちは!

半年間ブログをさぼり続け
やっとまた書き始めましたが
やっぱり6か月のブランクは大きいですね。

以前は、30分ほどで書いていたのに
言葉が浮かんでこないのと
読み返しても、日本語が通じない文章が多くて
1時間かけても、まともに書けません。

とぼやいていても、しかたないので
どんどん前に進みます。

さて、今日は、当社が応援団になっている牛肉サミットの話題です。
当ブログでもお世話になっています、村上さん、新保さん、寺田さんとそのお仲間が
8月20日、21日の二日間、牛肉サミットと銘打って
全国の牛肉好きの皆さんを琵琶湖湖畔に集めちゃおうというイベントを開催します。

私がわかっているのは
当日会場に行くと、全国から集まった21の人気店で
おいしい牛肉料理を食べられることと
(ただではありません。(笑))
企画している皆さんが、滋賀県を元気にしよう!日本を元気にしよう!という思いで
一生懸命企画され、努力されていることです。

また、今回のイベントの収益から、開催経費を除いた利益全額を被災地復興の
応援金として寄付されるそうです。すばらしいですね。

おいしいものを食べながら、陽気な皆さんとの会話を楽しみ
週末をエンジョイしながら、復興支援もできる素敵なイベントにぜひ参加しましょう!

詳しくは、こちらのサイトをご覧ください!
牛肉サミット2011

2011年08月07日(日)更新

大切にしている道具について


皆さん、こんにちは!

今日は、明治大学の横塚さんのご質問にお答えします。

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 日々、お仕事をされるなかで大切にしている「道具」はありますか?

 また、その活用方法を教えてください!

 

           (明治大学商学部 横塚貴将さん)

            横塚さんのブログ:10代20代・学生ビートルズマニア!

 

--------------------------------------------------------------

大切に使っているのは
ノートとボールペンやシャープ、万年筆といった筆記用具です。

私は、記憶力が悪く、聞いたお話は何でもメモにとりますので
書きやすいノートと筆記用具は、必須アイテムです。
こだわりがある道具なので、大切にしているつもりです。

ボールペンは、気に入ったものを、替え芯を交換して使っていますし
万年筆は、大学に入学した際に、お祝いに頂いたものですので
すでに30年以上愛用しています。

最近、気にいって使っているのが写真のノートです。
コクヨが販売しているトライストラムスというブランドのノートです。
表紙の色はオレンジで派手ですが、とても書きやすい紙質で
裏表紙には、アイデアボードといって、メモ書きを張り付けるスペースがあります。

大きさは、横幅が146mmで普通のサイズの7割になっています。
普通の人は、左から書き始めると、右側3割程度は使わずに無駄になっている
という統計があるそうで、それに基づいて、幅が狭くなっています。
空きスペースが欲しい方もみえると思いますが
私は無駄なく使えて、便利だなと感じています。

























もうひとつご紹介するのは
樹脂の部品を仕上げる時につかう道具です。

部品を加工する際には、各工程で”バリ”とか”カエリ”と呼ばれている
部品の縁にはみ出してできる余分な部分があり、それを除去するのですが
私は、工作用のナイフではなく、手術用のメスを使っています。

メスは、柄の部分と刃先とが分かれています。
いずれもステンレスでできています。
刃の形はいろいろとありますが、私は直刃のものを使用しています。
切れすぎず、そこそこの切れ味があり
プラスティックの仕上げ加工には
とても重宝しております。

職人や技術屋にとっては、道具は大切なものです。
時々、名古屋の東急ハンズをうろうろしながらいろいろなものを物色し
何か仕事に利用できそうなものがないかを探し回っています。

























アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!


 

«前へ 次へ»