大きくする 標準 小さくする

2009年11月30日(月)更新

情報公開の基準について

<質問>------------------------------

個人情報保護法の成立以来、情報発信の枠組みが大きく変わってきたと
感じております。

個人的にも組織的な情報公開型企業を目指しており、すべて公開していこう
という方針で展開してきております。

しかし先日、社員とのコミュニケーションのなかで、「ブログで情報発信する
際に、写真と名前については公開を控えて欲しい」という声がありました。

社員からそうした要望が出るのも当然だと思います。配慮したいところですが
目指す方向性のあいだで、若干のジレンマを感じています。

会員のみなさまは、情報公開の基準をどういったあたりにおいているのか
(例:一定以上の個人情報に該当する部分は出さない 等)、お聞かせいただ
けましたら幸いです。

                  (治部電機株式会社 治部健社長)

----------------------------------


皆さん、こんにちは!
愛知は、今朝はちょっと冷え込んでいます。
さて、今回は、治部さんのご質問を考えてみます。

現在、仕事の見える化を進めています。
すべての図面に枠を設け

材料入荷⇒第一工程⇒第二工程⇒第三工程⇒仕上げ⇒検査

という一連の流れの中で、かかわった全ての人に
枠内に日付入りの自分のゴム印を押印してもらい
押印することで、「これは自分の作った製品なんだ!」というプライドを持ってもらい
お客様には、誰が作ったのかを明確にすることで
通常直接会って話し合うことがない現場の工員との距離を縮めようと計画しております。

それと連動して
サイトでは、Vサインをしたみんなの顔を掲載して
名前や職歴、得意分野、趣味などを載せようと企画しました。

ところが、顔写真を撮る段階で
「後姿にして欲しい。」という要望が数名からあり、現在も足踏み状態です。
女性の場合は、顔写真だけ使って、下半身だけを摩り替えるような
悪質ないたずらをする人もいますので
そうしたことも考慮しなければと思いますが、難しい問題です。

今考えているのは
顔写真をすべてイラストにしていただき、それを掲載しようかと考えています。

サイトやブログでの名前の公開に関しては
当社でも、「写真と実名は避けて欲しい」と言われた方がみえましたので
原則的には、写真は掲載せず、”検査担当のFさん”というように
見る人が見えれば、あの人かと分かる方法での紹介に留めています。

お客様に関する情報は
できるだけ紹介は控えています。
どうしても紹介したい時は、事前に内容を確認していただくようにしています。

当社でも、方向性としては
治部さんのように、社内外共に情報の共有化を図り
オープンな経営をしていこうと思いますが
何事も、オープンにすれば良いということでもないと思います。

オープンにすること、しないことでのメリット、デメリットを慎重に検討し
できることから進めていこうと思います。
治部さん、いろいろなアドバイスをお願い致します。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年11月28日(土)更新

現在があるのも、このサイトのおかげです!

皆さん、こんにちは!

少し前に、ツイッターではご紹介したのですが
私がインターネットを始めた初期の頃に作った家族紹介のサイトです。
96年頃の作品です。画像が無かったり、リンク切れもあります。ご容赦ください。
  こたびのホームページ

当時は、NTTデータ通信さまが通産省の依頼で運営されていました
”であいのまちこ”というバーチャルショッピングモールに参加し
毎日、夜遅くまで・・・朝早くから・・・・チャットに明け暮れておりました。
であいのまちこは、今でいう”セカンドライフ”と同じような
3Dのバーチャル空間で、チャットやショッピングを楽しめるサイトでした。

今は大きく成長した子供たちも
当時は7歳、5歳、3歳で
ご紹介したのは親ばかの子供紹介サイトです。

このサイトを私の肩越しに見ていた
当時の社長(私の父)が
「そんなことができるのなら、家族紹介だけでなく、会社の紹介もやれ!」
と進言してくれたのが、当社がインターネットの商用利用を考えたきっかけです。

というわけで。。。
このサイトは、私のサイト作成のルーツなのです。
はずかしいですが、一度ご覧ください。

ちなみにこのページは
インターネットアーカイブという団体の
”wwwスナップショット”といって
ある時期のサイトのコピーが保存してあるサイトから見つけました。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年11月26日(木)更新

フライトモデル製作開始です!

皆さん、こんにちは!

来年、5月に種子島から打ち上げ予定の
深宇宙探査衛星「UNITEC-1」のいろいろな実験が終わり
最終的な形状が決まりました。

今まで作っていたのは
エンジニアリングモデルといって
初めから実験目的で作ったパーツです。

来週からは、来年5月に種子島から
打ち上げられる本チャンモデル・・・フライトモデルの製作に取り掛かります。
12月中過ぎには、全てのパーツが揃う予定です。
今からしばらくは、衛星パーツ加工の日々が続きます。
だからといって、通常の営業はきちんと行っておりますので
お仕事のご依頼は、どんどんください。お待ちしております。

6月に衛星の加工に参加してから
いろいろなルートで、宇宙関連のお仕事をいただくようになりました。
少しずつですが、ご縁が広がりつつあります。
繋がってきている感じがします。

今日も14年ぶりの円高水準となり
懸念していた”二番”も徐々に現実味を帯びてきました。
極端な円高は、輸出産業に大きな打撃を与えます。

今をどうするかに加え、今後どうしていくかを考え
まずできることから実践することが大切です。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

フライトモデル組み立て

  ※ この写真は、エンジニアリングモデルを組み立てている様子です。

2009年11月21日(土)更新

経営理念の大切さ

皆さん、こんにちは!

私が所属しています異業種交流会である
中小企業家同友会では
従業員と共に育つ経営を目指しています。

同友会では、このことを”共育”と言います。
愛知中小企業家同友会では
年に一度、共育研究会と題して
従業員と経営者が一緒に理念を共有し
ベクトルを合わせて、経営ができるように勉強会を開いています。

今月の共育研究会では
会員メンバー企業の従業員さんに
「生きがい、働きがいと中小企業」と題して
発表いただくことになり、事前にお話を伺ってきました。

彼は、営業関連のお仕事をされている次長さんです。
5年前に、同業他社から転職されました。

入社のきっかけは
インターネットのホームページで見た会社の経営理念だったそうです。
「こんな素敵な理念を掲げた会社で働きたい!」
そう感じた彼は、求人はしていないという声にもめげず
社長に直に談判し、雇っていただいたのだそうです。

「立派な理念を掲げた会社はたくさんありますが
 社長に直接お会いして、人となりを知って、本物だと確信しました。」
ともおっしゃっていました。

理念に基づいた経営ができるかどうかは
経営幹部が社長の掲げた理念を理解し
共有できているかどうかだと教えていただきました。

幹部のひとりでも、「その程度でいいよ。」といった甘い考えを持ち
部下にそうした発言をすれば、理念は薄っぺらなものになってしまいます。
当たり前のことを当たり前にこなせる風土を作るためには
みんなで守る事を決め、決めた事をきちんと守ることから始める事が大切です。

「この会社に入社して
毎日、生きがい、働きがいを感じて幸せです。」
彼は、そうおっしゃっていました。
「毎日、会社に、周りのみんなに感謝しています。」
ひとりでも、そんなことを言ってくれる社員さんが育ってくれたら・・・。

この会社の素敵な理念をご覧ください。
 スギ製菓株式会社

2009年11月20日(金)更新

いろいろと・・・。

皆さん、こんにちは!

いろんなことがあり
ただ今、なかなかまとまった時間がとれずにいます。
といっても・・・精神的な余裕の問題で

睡眠時間は平均6時間。
寝すぎなくらいしっかり寝て
しっかり食べています。

元気にやっていますので、ご安心ください。(^^)

2009年11月12日(木)更新

笑顔で前を向いて!!!

皆さん、こんにちは!

今日は、午後一番でいきなり税務署さんがおみえになりました。
何も悪いことはしていないのですが、どうしても税務署が来た!というだけで
わけもなくびびってしまうのは、私だけでしょうか?

名刺交換をしようと名刺を差し出すと
「○○○○税務署の者です。」と
警察手帳のような身分証明書を提示いただきました。

でも改めて考えると
差し出されただけで信用してしまい
はっきり手帳の内容も見ていません。
まさに水戸黄門の印籠です。
改めて自分の小ささを実感しました。

今日は、それ以外にもいくつかショッキングな出来事がありました。
十年来お取引いただいている塗装屋さんが
仕事が少なくなったことを理由に、年内で廃業されるそうです。
また、ある業者さんは、経営不振を理由に社長さんが。。。

地元の建築設計士さんは、年内には半数の方が廃業されるとか
建築、土木業者さんは、かなり危ない状態のところが急増してるなどなど。

まわりに急に暗雲が立ち込めてきたように思える一日でしたが
実態はそうであっても、それを理由に自社の不振の言い訳にはできません。

自社だけが良いということは、三法よしの考えからはありえないことですが
それでも笑顔を絶やさず、前を向いて歩いていかねばとの想いを新たにしました。
顔晴らなくちゃ。ふぁいと~!いっぱ~~つ!・・・なんか空元気なコメントだな。(笑)

ちなみに税務署さんは、取引先の調査のための来社でした。

 アルミの高精度部品加工のことなら、ぜひ!蒲郡製作所へ!!!

2009年11月10日(火)更新

ツイッターを始めて、3週間経ちました!

皆さん、こんにちは!

ツイッターを始めて
早いもので、もうすぐ3週間です。

その間、150人の方を自分から登録し
100人の方に相手から、登録していただきました。
たくさんのご縁をいただいております。
ウエブサイトやブログでいうところのリンクが
相手の許可無くできるところがツイッターの特徴のひとつです。

ツイッターというのは
ブログとmixiとスカイプを足して
3で割ったようなコミュニケーションツールです。
と、説明しても、わかりにくいですね。
何だろう?と思われた方は
今日から始めてみてください。
無料で登録さえすれば簡単にスタートできます。

3週間の間に気付いたことをお話します。

まず、意外と製造業の方が多いと感じています。
「リスト」という機能があり
いろいろな方を自分でリストアップし
その人たちのつぶやきだけを表示することができます。
すでに数名の方が自分なりの製造業のリストを作られています。

また、元ブログ仲間で
少しだけ遠ざかっていた方とも
ツイッターのおかげで
改めて情報交換が始まりました。

おもしろい使い方だなと思ったのは
テレビの番組を作っているディレクターさんが
「今度、○○○で食べ歩き番組作ろうと思うんだけど
          どこか良いお店紹介してくれませんか?」
と取材先を募集してみえました。
お仲間がたくさんいれば、これは有効な手段ですね。
私も、機会があったら、取材いただくことになっています。

それから、先日は
地元ポートメッセなごやで開催されました
ビジネスフェア2009に出展したのですが
出展をツイッターでお知らせしたところ
3名の方が、ブースをご訪問いただきました。

また、名前がわからなかった有名人の写真を提示して
「この方は誰だかご存知ですか?」と質問したところ
半日もしないうちにご回答をいただきました。
ありがとうございました。

まだまだこれからですが
いろいろな使い道がありそうです。
みなさんもぜひ体験してみてください。
ツイッターはとにかくやってみないとわかりません。(笑)

2009年11月09日(月)更新

かっこつけてばかりで・・・

皆さん、こんにちは!

自分を客観的に見ることや
自社を客観的に見ることは
とても難しいことだと思います。

「社長は、かっこつけてばかりで
 出来てもいないことを出来ているように言う時が多いみたい。」
「原点に戻って、ひとつずつ、できることから進めましょう。」
「全部、自分で抱えないで、相手を信じて、任せることで
            みんなをうまく使うことも考えないとね。」

今日は、身近な人からこんな指摘をいただきました。

そんなつもりでは・・・。
という想いがあるのと同時に
改めて、もっと真剣に、もっと正直に、もっと誠意を持って
仕事に取り組まなければと反省をしました。

営業する時は、少しぐらいオーバーに言わなきゃ・・・
大風呂敷を広げておいて、そこに近づく努力をすれば・・・

戦略的に使うのならまだしも、その場その場での
自分の立場を守るために、ごまかしを積み重ねてきたように思います。
このままでは、ただのほら吹き親父になる日も近いです。
仕事に対する厳しさが足りない。
まだまだ甘い。
この反省を明日に生かします。

今日より明日、明日より未来は、きっとすばらしい!
 
 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年11月07日(土)更新

肇ちゃんチルドレン増殖中・・・

皆さん、こんにちは!

昨日は、あいち産業振興機構さまが主催され
我らが㈱創の村上肇さんが講師を勤められました
「B2B Webマスター養成講座」の最終講義(第6回目)が行われました。

今回は、私が事例報告者として
一時間ほどお話をさせていただきました。
インターネットのウエブサイトやブログを使い
情報発信してきた結果について、数例お話をさせていただいた後
実際の商取引の中で、注意すべき点についてご紹介しました。

受講された方は業種も様々ですので
モノづくり屋の私の話は?の方もおみえになったようですが
「受託加工の仕事が減ってきたので、自社製品の開発に目を向けていましたが
 あなたの話を聞いて、もう一度自社の加工技術を見直してみようと思います。」
といったうれしいお言葉もいただきました。
日本のモノづくりは、不滅です。
まだまだ、諸外国には負けません。

でも、それには、自社の強みを強化し
特化したモノづくりを進めていかなくてはと考えています。

こうした報告をさせていただくことで
改めて自社を客観的に見直す機会をいただけます。
ありがたいことです。感謝しています。

この講座は、今年で3回目になります。
毎回10社ほどの企業様が参加され
そのうちの数社は、その後すばらしい業績を収めてみえます。
愛知県にも肇ちゃんチルドレンが増殖中です。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!>

2009年11月03日(火)更新

駅伝を応援に!

皆さん、こんにちは!

先日の日曜日は、知多半島で行われました
全国高校駅伝大会の愛知県予選に出場する
娘の応援に出かけました。

5区間21キロの駅伝大会です。

娘の高校は出場校約60チーム中
真ん中の成績でしたが、不本意ながら
今出来ることは、やり遂げることができたようです。

㈱創の村上さんが主宰されている
異業種交流会e製造業の会でも
ランニングチームの皆さんが
大阪・淀川市民マラソンのハーフとフルマラソンに参加されました。
皆さん、無事完走されたようです。
初めてのハーフマラソンの方も数名みえたようです。
いきなり20キロ走るなんて、すごいですね。

私もランニングクラブの一員ですが
現在は幽霊会員です。
とりあえずは、来年2月の三河湾健康マラソンの10キロの部に
出場する予定で、先月からウォーキングを始めました。

そろそろ足腰が衰える歳なので。(笑)

高校駅伝愛知
 
 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

会社概要

蒲郡製作所は、今年で創業60年になります。常に精密加工の分野で、時代の先端のニーズに応え続けてきました。その間培ったノウハウは、若手に引き継がれ、時代の夢をかたちにするお手伝いを続けております。現在は、満足の一歩先をいくサービスを追及し、「超精密サプライズ加工」と命名して、お客様を驚かす技術力...

詳細へ

個人プロフィール

1960年3月5日生まれ。愛知県蒲郡市出身。モノづくりが三度の食事の次に好き。趣味は、スキーとハゼ釣り。

詳細へ

<<  2009年11月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 上村愛子選手と国母和宏選手を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 バンクーバーオリンピックの開催によりスポーツを通して色々な学びがあります。 ふたつの方向性の違うアスリート...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。    * ...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  *...
  • 【ブログピックアップ】蒲郡製作所 伊藤智啓さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 蒲郡製作所の伊藤智啓さんです。  * ...