大きくする 標準 小さくする
前ページ

2013年03月22日(金)更新

神奈川県中小企業家同友会第7回かながわ経営フォーラムに参加!

皆さん、こんにちは!

昨日、ご紹介しました14日開催された精密工学会のシンポジウムの後
お友達のミナロの緑川さんにフェイスブックでご紹介いただきました
かながわ経営フォーラムに参加させていただきました。

当日は、
「いま元気な企業はなぜ“元気”なのか」というタイトルで
シンクタンンク・ソフィアバンクの藤沢久美氏のご講演がありました。
美しく、知性的で、とても魅力的な方です。

当日印象に残ったお話を少しだけご紹介します。

以前のように先進国が世界のルールを決める時代ではない。
世の中のいろいろなルールが変わりつつある。
大きいから強いわけでも、発言権があるわけでもなく
小さい組織のほうが、意思決定が素早くでき、有利になる。
いち早く意思決定し、素早く決めて、すぐに動く、行動に移す人がリーダーとなる時代だ。
さらに、いろいろな組織で、壁がなくなり、フラット化し、全員がリーダーとなる。
いろんな人が集まって、初めてルールが決まる。

カリスマ経営者が成功する時代ではなく
現場を知っている社員一人ひとりが
知恵を出し合い、すぐに行動に移せる会社が伸びる。
また、一人一人の社員が、自社の存在意義を理解し
何のために働いているかがわかっていることが大切である。

永く栄えている100年企業は
厳しい時代を乗り越える答えを持っている。
急な変化を求めるのではなく、経営も人材育成もじわじわと少しずつ
短期でなく、長期をみて、一歩ずつ前進を心がけている。
持っている技術も進化し続けているのである。

日本企業の優れた点は
理念に基づく経営を行い、きめ細かいサービスができることである。
100年を超える長い歴史を持った企業が存在し
かつ、インターネットが普及している国は日本だけである。
若者と高齢者を適材適所に配置し、自社の仕事を通して
どのように社会に貢献するかを明確にすると、特に若者は燃える。

これからの経営者は
グローバルな視点を持ち、どんな経営をするか、人作りをするかが重要だ。
世界中の未来の姿の手本を作ろう!

まだまだ、お話したいことはありますが
とても元気をいただいた素晴らしいご講演でした。

その後の懇親会でも
県外の私をやさしく受け入れていただきました神奈川県同友会の皆さん
ご紹介いただきました緑川さんに感謝します。ありがとうございました。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!



2013年03月21日(木)更新

2013年度精密工学会春季大会に参加!

皆さん、こんにちは!

先週の木曜日、3月14日の日に
東京工業大学で行われました精密工学会に参加しました。

当日は、天体望遠鏡の開発動向や
大型反射鏡を製作するための加工技術や計測技術についてのお話が
すべて英語でありました。

最初は、現在、部品製作をお手伝いしております
JAXAが来年春に打ち上げ予定のⅩ線天文衛星ASTRO-Hのお話だったのと
報告された方が日本の方でしたので、お話はある程度理解できたつもりでしたが
その後の大型反射鏡の研削技術や計測技術のお話は、ほとんどチンプンカンプン。

何しに行ったんだと言われそうですが
写真や図、断片的な理解、テキストを見ながらですが
いろいろな気づき、学びを得られたと思います。

今、世界の最先端の加工技術はどこまできているのか?
天文学の分野で、どのような技術が求められているのか?
天文学の研究者は、どんなことを目指しているのか?

などなど、断片的な情報ではありましたが
今まで、曖昧だったことがすっきりしたり
新しい加工技術についても、幾つか教えていただきました。

展示会場では、当社がお手伝いしました反射鏡の完成品も展示してあり
ご担当の先生から、丁寧に製作工程をご説明いただきました。
実際に使われている部分がわかり、自らの役割がわかるとよりモチベーションがアップします。

今回訪れた東急目黒線大岡山駅は
30年前に4年間暮らしたところです。
駅自体は、大きな病院と統合されており、当時の面影は全くありませんでしたが
大岡山の商店街は、一房5本で100円のバナナを買っていたくだもの屋さんや
時々お世話になった定食屋さんなど、なつかしいお店がちらほら残っていて
一瞬20歳の時に帰ったような気分を味わいました。

写真は、いつも通っていた銭湯の看板です。

   アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!



2013年03月20日(水)更新

モノづくり応援フォーラムで報告

皆さん、こんにちは!

バタバタしてて、一週間、間が空いてしまいました。

昨日は、中部産業連盟さまが名古屋で開催されました
第15回モノづくり応援フォーラムに、報告者の一人として参加させていただきました。

モノづくり応援フォーラムという名前のとおり
微細加工で有名なファインテック株式会社の中川先生を始め
日本ヒューレッド・パッカード株式会社の岡副社長さま
トヨタ車体株式会社の松永参事さま、トヨタ自動車株式会社の高江常務役員さま

など・・・モノづくり関連の錚々たるメンバーの中で
町こうばのオヤジが、まちこうばのブランド作りというテーマで
自らの経営体験をお話させていただきました。

なぜ、自社のブランドイメージを高めようと思ったのか
どんなことにチャレンジしてきたのか
どんな場面でどんな方々とのご縁があり、それをどう生かしてきたのか
お客さまにどのように貢献してきたのか
どのように、ブランド作りをしてきたのかなどなど

自分の考えをお話しました。

今回は、
数日前に、この講演会で、途中で話せなくなり
主催者の方から、もっと事前準備してくださいね!と怒られている夢を見ましたので
いつも以上に、繰り返し練習を重ねました。

すると・・・おかしなことに
やってきたことを纏め、口に出して話しているうちに
過去の自分に励まされ、パワーをもらっている自分に気づきました。

あの時は、あんなことがあったなあとか
血尿が出るまで頑張らにゃあって、張り切ってたなあとか
あの人とのご縁がなかったら、今の自分は・・・。

目先、自動車産業の仕事がどんどんと県外へ流出するなか
厳しい経営環境で、少し頭でっかちになっていたようです。
考えることも必要だけど、過去の自分はまず動いて
失敗したら、軌道修正して、何とかここまでやってきました。

これからも、やるべきことは同じ。
日々一歩ずつ前進し、結果を積み重ねることです。
昨日伺ったいろいろな話も、モノづくりの原点に立ち返ったお話が多く
内容は最先端の事例でしたが、基本的にやるべきことは不変なんだなと感じました。

こうした機会を与えていただきました
中部産業連盟の皆様、関係者の皆様に感謝致します。
ありがとうございました。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2013年03月11日(月)更新

中産連主催第15回モノづくり応援フォーラムにて報告

皆さん、こんにちは!

来週の火曜日に、名古屋の三菱電機㈱名古屋製作所にて
中部産業連盟さまが開催される第15回モノづくり応援フォーラムで
「町こうばのブランド作り~ブランド作りはご縁づくり~」
というテーマで、50分ほど、経営体験を報告させていただきます。

同フォーラムに、経営者会報ブログのメンバーである
枚岡合金工具㈱の古芝さんの弟さん、古芝義福さんも
「町工場が取り組んだ徹底した3S活動
         ~会社が変わり、従業員が変わった!~
というテーマでお話されることになっています。ご縁を感じます。

このフォーラムは、朝10時より午後5時まで
おおよそ、1時間刻みでいろいろな方のお話が伺えます。
業界では、有名人のファインテック㈱の中川先生や
日本ヒューレッドパッカード株式会社の岡さんなど
滅多に聞けないお話もたくさん伺えます。

今回このような錚々たるメンバーの中で
報告させていただける機会をいただきました
中部産業連盟の良雄さんに感謝致します。
ありがとうございます。

当日いろいろな方とお会いでき
いろんなお話をさせていただくことを楽しみにしております。

 モノづくり応援セミナーサイト

2013年03月07日(木)更新

愛知同友会景況分析会議に参加!

皆さん、こんにちは!

昨夜は、名古屋で開催されました
愛知同友会景況分析会議に参加しました。
3ヵ月に一度、製造、建設、情報、流通、サービス等々の
いろいろな業界の方が集まり、自社の現状と業界の動向を話し合い
最後に、ご参加いただいた立教大学山口義行先生のお話を伺いました。

守秘義務がありますので
一般的なお話になりますが、印象に残ったことをお話します。

まずは、消費税増税に伴う土地、建設関連の駆け込み需要の問題です。
すでにかなり動きがあり、建設関連の参加者企業さんの3ヵ月先の予想は
いずれも業界、自社ともにアップ。しばらくはかなりの好景気となるようです。
ただし、あくまで、先食い感があると思います。

また、建設関連では、ここ数年、厳しい経営環境が続いたため
職人を減らしてきた結果、今回のように好況になっても
今度は仕事ができる職人さんが必要数集まらないという問題が起きています。
さらに、復興で東北へ行っている人とか関東の方が儲かるために
そちらにも人手を取られている実情もあるようです。

人の問題は、当社のような町工場でも深刻です。
高齢化が進んでいる企業が少なくありません。
当社も例外ではなく、来年以降、積極的に新卒採用を進める予定です。

自動車産業では、T社が新発売した○ラウンが絶好調のようで
メーカー自体は、現在はかなりの増産体制だそうです。

しかし、大手企業の協力先の仕事量は
各社まだら模様で、系列の違いや作っている車により
忙しいところとそうでないところの格差が広がっているようです。

大手企業が、下請けを統合する動きも出てきており
加えて、生産の海外移転、東北、九州への移転も加速しているようです。

アベノミクスの効果については
マスメディア全体で盛り上げようとしているため
私も応援していこうと思います。

が・・・
円安に振れ、ちゃんとした理由もないのに投機筋の都合で株が上がり
ごく一部の輸出型大企業が恩恵を受けているだけのようにもみえます。
多くの中小企業、小規模事業者は、内需型で、国内を相手にして仕事をしており
良くなったという実感は、まったくないと感じています。

原油の価格上昇で、電力量も上がり
外食産業では、輸入食材の価格が上昇して
経営をかなり圧迫していると聞いています。
意外なところですと、印刷業界で使っている紙は
今までは、輸入紙が主体だったそうですが
円安の影響で、国産紙へ切り替わりました。

まだまだ、たくさんの情報をいただきましたが
景気先行きは、不安定要因がいっぱいあり、楽観視はできないですね。

結論としては、景気を頼りに、政府を頼りに
経営を考えてはいけないということです。
自分の会社は、自分で何とかする手立てを考えましょう。
誰も助けてはくれません。
会社のことを考えてくれるのは、社員さんとステークホルダーの方々だけです。
社員さんをもっともっと巻き込んで、一緒に社内を改革しようと思います。

言うのは簡単だけど、難しいんだよなあ。

 アルミの超精密サプライズ加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

«前へ