大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年09月22日(火)更新

次世代のものづくりを拓く精密微細加工技術

皆さん、こんにちは!

先週の金曜日、9月18日に
豊橋技術科学大学において
「次世代ものづくりを拓く精密微細加工技術」と題して
豊橋技術科学大学OSG寄付講座の公開講演会が行われました。

寄付講座という言葉は、耳慣れない言葉ですが
一般企業が、一定期間にお金を寄付して
あるテーマでの研究を大学と一緒に行うための仕組みです。

当社は、工具メーカーであるOSG㈱様と
工作機械メーカーである㈱キラ・コーポレーション様と
豊橋科学技術大学との間で、2年半前から
微細精密加工の加工技術の確立と
加工に使用する工具と工作機械の開発を進めてきました。

我々が、微細精密加工と位置づけているのは
直径が0.1mm以下の髪の毛よりも細い工具を使った切削加工です。
金属や樹脂に穴をあけたり、溝を加工したりすることに挑戦しています。

この日は、午前中はまず初めに
講座の全体を統括されている柴田先生より
寄附講座の基本方針と進展概要の説明があったのち

我々産業界の3社が
微細加工機の新戦略(キラ・コーポレーション 小林氏)
微細加工工具の展開(OSG 久保田氏)
微細加工の受託戦略(蒲郡製作所 伊藤)
とそれぞれ20分の時間をいただき、活動の紹介を行いました。

午後は、アカデミックにお世話になっている先生方の研究報告でした。
内容としては、
 ・ 極小径エンドミル切削に関する研究(野村先生)
 ・ 極小径ドリルの加工挙動に関する研究(桝田先生)
 ・ 極小径ドリルの疲労寿命に関する研究(村上先生)
 ・ 主軸回転精度測定法の開発(堀内先生)
といったお話でした。

その後、特別講演としまして、お二人の専門家のお話を伺いました。
 「ナノスケール機械加工・計測システムの開発と応用」(富山大学・森田先生)
 「ガラス製マイクロ光学レンズ成形用カーボン系精密金型」(信州大学・杉本先生)

最先端のお話を伺い、自らの立ち位置をどこに置けばよいのかを
再度考え直す良い機会をいただきました。

締めとして、懇親会も開催され、学び多き一日となりました。
ご準備いただきました関係者の皆様に感謝致します。
ありがとうございました。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年08月20日(木)更新

愛知中小企業家同友会三河支部指針研究会開催!

皆さん、こんにちは!

昨日は、蒲郡商工会議所において
愛知中小企業家同友会三河支部の指針研究会が開催されました。
同友会では、経営理念、経営方針、経営計画の三つをまとめて
経営指針という言い方をします。

今回開催されている指針研究会は連続講義で
半年間で、自社の理念、方針を作り
最後には経営計画として、細かい戦略戦術を練り
アクションプランにまで落とし込もうという勉強会です。

仕事が終わってからの18時30分から21時の間で
各企業の経営者が集い、自社の指針作りを行います。

私は、今回報告者として
決めた経営理念、方針に基づいて
経営計画をどう立案するかについてのプロセスのご紹介をしました。

とはいえ、同友会のいいところは
こうしてメンバーの誰かが報告者となって
皆さんと共に学ぶところです。
というわけで、当社が完璧な理念、方針、計画を持っているかと
問われたら、答えはノー!です。

まだまだ発展途上なのですが
だからこそ、「私にもできる!」という気持ちを持っていただき
私を反面教師として、作った計画が絵に描いた餅に終わらないよう
常にチェックをして、改善活動をしていく大切さを伝授しました。

一昨日のことですが
この悪状況の中、会社の雰囲気が沈みがちで
いろいろと社内トラブルも起き始めていたので
一時間ほどの全体会議を開き、理念の浸透からお話しました。

ところが・・・。
「すばらしいことが書いてあるけど、理想であって現実には・・・。」
とか
「決まりを決めても、最初に約束を破るのは社長・・・。」
とか
「社長はいつも、はいはいとものわかりのいい返事をするけど
   結局そのままになって、やってくれないことが多い・・・。」
などなど、いろいろなクレームをいただき、反省することが多い会議でした。
裸の王様にならずに済んだことを感謝します。
言ってもらえるうちに、何とかしなくちゃ・・・。

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年08月04日(火)更新

経営戦略レポート特集に投稿!

皆さん、こんにちは!

財団法人あいち産業振興機構さまのサイトにて
「世界初!深宇宙探査機打ち上げにチャレンジ!」と題した
特集記事を執筆しました。

 あいち産業振興機構サイト

ご覧いただければ幸いです。

いつまで経っても
講演も執筆も慣れませんね。(笑)

 アルミの高精度部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!!

2009年07月26日(日)更新

深宇宙探査機UNITEC-1仮組み立て完了!

皆さん、こんにちは!

先週の金曜日に愛知工科大学において
製作しています深宇宙探査機UNITEC-1の
エンジニアリングモデル仮組み立て完了のプレス公開がありました。

記事は、昨日の新聞各紙に掲載されております。
ただし、新聞によっては今回は県内版でなく
東三河版になっているところが多いようです。

今回製作したエンジニアリングモデルは
本作前の試作モデルと考えていただければと思います。
来週から、小倉にあります九州工業大学で
衛星打ち上げ時の衝撃に耐えうるかどうかの
振動試験が行われます。

担当の奥山先生と学生さん数名、それから
当社からは、工場長が立ち会います。
組みあがった衛星を見た彼が
「○○○の部分は、本作の時には訂正しましょう。」と
製品をより良くするための提案をしてくれました。
モチベーションも上がってきました。

まずは今週の振動試験で大きなトラブルが無いことを祈ります。

フライトモデル

2009年07月09日(木)更新

名城大学にて非常勤講師を

皆さん、こんにちは!

昨日は、名古屋にあります名城大学の
大学院経済学研究科の西山教授の研究室の学生さんを対象に
「フロンティア産業研究」と題した科目の授業に
非常勤講師としてお招きいただきました。

こうして機会をいただくことは大変うれしいことです。
今回は、愛知中小企業家同友会に入会していることが
ご縁で、お招きいただきました。ありがとうございます。

さて、お話させていただいたタイトルは
「21世紀のまちこうば~自立型企業を目指し、技術力アップとブランディングを!~」
とさせていただきました。

内容としては
会社概要と沿革から始まり
愛知県の製造業の現状、近未来の目指すべき姿について
インターネットを活用した情報発信とブランディング
超精密サプライズ加工の事例紹介
今後の取り組みについてなど、1時間半ほど報告しました。

その後、休憩を挟んで1時間ほど質疑応答の時間がありました。
一応、ここでの資料も用意し、何とか無事お役目を果たすことができました。
お話を聞いていただいた修士課程の学生さんは
半数以上が女性で、しかも海外からの留学生が大半を占めていました。

どこまでご理解いただけたかはわかりませんが
講義中は、うなずいたり、笑ったり、熱心にメモを取られたりと
集中して聞いていただいたと思います。

最後に、「ものづくりの興味のある方は、挙手を・・・」とお伺いしましたが
どなたも手を挙げられた方はみえなかったのがちょっと残念でした。
彼ら、彼女らは、経済学科でマネジメントの勉をしている方たちです。
経営者を目指し、経営することが第一であることは当然なのですが
私には、「まずは経営者に!」という考え方自体が新鮮に感じられました。

私は、未だにマネジメントよりも、
毎日機械に向かって、ものづくりをしていることが好きです。

 日本のものづくりはまだまだこれからです!
«前へ