大きくする 標準 小さくする

2009年03月09日(月)更新

明日は景況分析会議・・・

皆さん、こんにちは!

明日は、3ヵ月に一度実施される
愛知中小企業家同友会の景況分析会議が名古屋で開催されます。
100を超える製造業を始め、サービス業、小売業、建築業などなど
いろいろな分野の企業のトップが一堂に会し、現状の景況を報告する会です。
自社が直接かかわっている業界だけでなく、全業種の動向がわかります。

日々、中身の濃い活動を続けている同友会の中でも
特に、経営者としては勉強になる会議です。
座長は、立教大学の山口義行教授です。
私の生活の中では、唯一アカデミックな時間かもしれません。(笑)

さて、現実を直視しますと
愛知の景気は、まだまだ落ち続けているようです。
ようですと申し上げたましたのは、情報が錯綜していることと
悪くなって3ヵ月ほどですが、皆さん自社の情報を
公にしなくなっているように感じます。
わからない分余計に悪く考えがちですね。

公共事業に依存している建築、土木業界は
3月を境に、4月からはほとんど受注がないところもあります。
今日も株価は、バブル崩壊後最安値をつけました。
まだまだ厳しい状態は続きます。

今日は、12日に開催される予定の展示会で配布する
A4サイズで2枚にまとめた会社案内を作成しました。
自社の強みとお客様に喜んでいただいた事例を
わかりやすく説明したものです。
展示会で配布した後は、当日のお客様の反応を見て
徐々に改良していこうと思います。

何もしなければ、何もかわらない。
明日はきっと素敵な一日になります。
何事もポジティブに!!

アルミの加工でお困りの方は、ぜひ一度アクセスください。!!

2009年03月09日(月)更新

感度を良くするためには・・・

皆さん、こんにちは!

<質問>──────────────────

 経営するうえで、情報収集のための「アンテナ」の感度を
 高めることが必要だと思いますが、その具体的な手段や
 方法がありましたら、教えてください。

          (明治大学商学部 原田英之さん)

──────────────────────


今日は、明治大学の原田さんのご質問を考えてみます。

まずは、感度を高める前に
情報が集まる仕組み作りをすることから始まります。

当社では、ウエブサイトを開設したり
展示会に出展したり、商談会に参加し
自社の強みをアピールします。

こうした取り組みを通じて
モノづくりに関するお客様の案件を集めます。

次に、感度を高めるにはどうすれば良いかという
問題を解決するため、いろいろな策を講じています。

ウエブサイトに関しては
より加工しにくい付加価値の高い仕事が集まるように
内容をより専門的に、より詳細なものに変更しました。
このことで、素人さんや商社さまからの問い合わせは減りましたが
大手企業の開発設計者の方々からの問い合わせが増え
当社のターゲットとしているお客様との出会いの機会ができました。

また、経営者として自らも技術士の1次試験を受け
技術士補の資格を取ることで
技術士会に集まってくる技術情報を入手できるようになりました。

さらには、産学官連携で微細加工技術の習得を目指すなかで
業界の最先端の技術情報も入ってきます。

ひとつ一つのことをすべて計画立てて、実施してきたわけではなく
いろいろな方とのご縁で、その都度いろいろなヒントをいただきながら
少しずつ実践してきました。

また、こうしてお話したことは、たくさんやった中での成功事例です。
うまくいくだろうと実施してみたのに
うまくいかなかったことのほうがはるかに多いのです。

これからの時代は、お客様のニーズが
今までの常識外のところにあるケースが増えてくると考えます。
どこに有益な情報があるかを探すことは、より難しくなります。
まずは、前向きな方が集まるところへ参加することが大切だと思います。

アルミの精密・微細な部品加工のことなら、蒲郡製作所へ!!