大きくする 標準 小さくする

2008年08月30日(土)更新

方向音痴は直せるでしょうか?

皆さん、こんにちは!

㈱創の村上さんの赤塚不二夫さんの記事を読んで
ふと思ったことがあります。村上さんのブログにも投稿したのですが。。。

私は、モノづくりを続けてきました。
基本的な仕事の流れは、
お客様が設計された2次元の図面を基に
一定の決まりに従って、その形状を頭の中で読み取り
平面的に書かれた製品を頭の中で立体化させてイメージします。

その後、どういう工程でモノづくりをすれば、
より早く、より精度の良い製品ができるかを日々判断しながら
工作機械を駆使して、いろいろな製品を作っています。

こうした一見複雑で、難しそうな作業は難なくこなせるのですが、
時々ふと「右と左」、「西と東」が分からなくなるのです。
どっちが右手だっけ?東ってどっちだっけ?

おいおいと言われそうですが、
今までずっとそれの繰り返しで生きています。(笑)
西と東に迷った時の思考プロセス(そんなタイソウナ・・・)は、

① 迷うと、天才バカボンのテーマが頭に流れます。
  「西から昇ったお日様がひがし~へしずうむぅ~♪
     これでいいのだぁ~♪ これでいいのだぁ~♪・・・」
② お日様が昇るのは、この歌では西だけど、
  バカボンパパは間違ってるから、お日様が昇る方角が東なんだ!
③ だから、あっちが東で、こっちが西!

というわけです。それだけこの歌が印象的だということも確かです。
ちなみに、西と東はわからなくなって迷うのですが、
北と南で悩んだことは、一度もありません。

右左がわからなくなって悩んだ時は、
皆さんご存知の、「お箸を持つ手が、右!」です。
(左利きの方は、違いますね。)

更に付け加えると、
道はよく間違えます。いわゆる典型的な方向音痴です。

さて、そこでお願いです。
私の頭の中で起こっているこれらの現象を
論理的に解説していただける方はみえませんか?

なぜ平面図を立体化する能力はあっても、右左で迷うのか?
西と東はわからなくなるのに、どうして北と南では迷わないのか?
どうしたら、このアホな頭がすっきりして、右左、西東で迷わなくなるのか?
よろしくお願い致します。